弊社サポートライダー3名が2022年IA昇格!
弊社サポートライダーのIA昇格が決まりました!今年は3名です!国際B級から国際A級への昇格は、強豪ひしめく全日本ランキングの10位までです。New!

2023年6月25日 全日本MX広島大会
弊社サポートライダー#18池田凌選手、IA2初優勝!
今年度サスペンションサポート(SHOWA)をさせて頂いている
IA2 #18 池田凌選手(Yogibo MOUNTAIN RIDERS)が
昨日行われた全日本広島大会にて、H1/優勝、H2/5位により総合優勝しました!
初優勝になります。おめでとうございます!!
2023年2月25日(土)・26(日)愛媛県今治市玉川町みかん山オフロードコースにてサスペンション(SHOWA AKIT)とGET ECUの試乗会を開催いたしました。ご参加くださった皆様、ご協力頂いた皆様、2日間大変にお世話になりました。
AKIT試乗会は大好評でした!
さらにGET ECU試乗会も大好評でした!
特にトラクションコントロールは絶賛でしたね。
「みかん山オフロードコース」の山崎さん、最高のコースをありがとうございました。
また、車両をご提供くださった藤川さん、今井さん、本当にありがとうございました。
(株)アズテック橋本さん、ご協力ありがとうございました。
取付け脱着のメカニック持丸さん、いつもありがとうございます。
CRF250R用SHOWA AKIT
千葉様よりCRF250R用SHOWA AKITをご購入頂き、オフロードビレッジにて初走行テストを完了いたしました。
「大満足です!楽しい!!」と最高のインプレを何度も頂き感無量です。
千葉様、本当にありがとうございました!
この商品は高額ですが、価値はあります。
こちらは21年、22年CRF450R、22年CRF250R用です。
価格 761,000円(税抜)
こちらはKTM450SX用です。
価格 750,000円(税抜)
※いずれも競技によっては使用不可の場合があります。お問い合わせは田村までお願いたします。
全日本選手権では限られた短い時間の中で動作を見極め、ライダーと方向性を決めていますが、サスペンションは料理と同じだと思っています。手間暇をかけると必ずよくなります。
ポイント獲得にしのぎを削る全日本トップライダーから、週末に楽しく腕を磨くサンデーライダーまで、サスペンションの調整によってこんなにも乗り味が変わるのかと感じて頂き、その喜びを味わって頂きたくてサポートをしています。
サスペンションはバイクに重要なパーツです。今後もその進化に関与していきたいと思っています。
弊社サポートライダーのIA昇格が決まりました!今年は3名です!
国際B級から国際A級への昇格は、強豪ひしめく全日本ランキングの10位までです。
Overhaul
オフロードバイク、特に繊細なモトクロッサーは、乗り続ける内にオイルが汚れたり、中のピストンに不具合が出て、せっかくの性能が出ない状況になります。もちろん乗る頻度やライダーの技量(サスペンションの使い方)によっても、消耗具合に違いは出ますが、不具合が出ていることに気付かず乗り続けるケースがよくあります。
バイクを長持ちさせ、その性能を十分発揮させるためには、半年〜1年経過したらオーバーホールをお勧めします。
Rebalving
バルブシムの細かな設定変更を行うリバルビング。モトクロッサーは、ライダーの体型や乗り方に合ったサスペンションのセッティングによって、走りやすさ、操作のしやすさに歴然とした差が出ます。弊社ではこれまでに取り扱った膨大なデータをもとに、好みやシチュエーションもお聞きしながら、その方に合った最適なサスペンションに近づけます。選手権ライダーだけでなく、サンデーライダーの皆さんにもぜひ実感してほしい効果です。
Overhaul
エンジンのメンテナンス時期はマシンや乗り方によって違いはありますが、マシンは乗り続ければ必ず消耗し、本来の性能やパワーが出にくい状態になります。マシンの異常に気づかないまま乗り続け、エンジン全損というケースは決して稀なことではありません。
キックが下りない、エンジンに異音がする、オイルに異臭がする、圧縮が低い、エンジンがかかりにくい、白煙が出る等々の症状が見受けられたら、早めのメンテナンスをお勧めします。